朝起きるのが苦手で、ぎりぎりまで寝ていたい。
自分の身支度にくわえ、子どもの朝ごはんの準備、保育園の準備、はたまた趣味の時間に充てたい。
など、なにかと忙しい朝。
なので自分の朝ごはんは簡単に…でも、ちゃんと栄養もとりたい。
そんな願望を満たすものなんてないよなぁと思っていましたが、ありました!
そう、ベースブレッドです。
朝ごはんをこれに変えたら準備の手間もないし、食器使わないから後片付けもしなくていいし
普通においしいし、3ヶ月続けてますが何だか調子良い気がします。
この記事は
- 朝ごはんに時間をかけたくない
- でも、ちゃんと栄養もとりたい
- しっかり食べた満足感もほしい
- 完全栄養食ってどうなの?
こんな方に向けてベースブレッドを3ヶ月続けたぼくが本音のレビューを書いています。
最後まで読めば「ベースブレッドはほんとうにコスパが良いのか?」「3ヶ月続けて何が変わったのか」がわかると思います。
ベースブレッドはコスパ良いです

結論から言うと、ベースブレッドはめちゃくちゃコスパ良いです。
1食あたりの価格、栄養価、おいしさ、食事にかかる時間。
すべてにおいてパフォーマンス高いです。
- 手軽にバランスよく栄養をとりたい
- 忙しい朝でもサクッと食事を済ませたい
- 毎日続けられるおいしさと価格
ベースブレッドはこの3つの願望を兼ね備えたコスパ最高な完全栄養食なんです。
ベースブレッドとは?【基本情報】

ベースブレッドは「たんぱく質」「ビタミンB群」「食物繊維」など、体に必要な約30種類の栄養素が入った※完全栄養食です。
1食で1日に必要な栄養素の1/3がとれるので、仕事や趣味に忙しい方や筋トレ、ダイエットを頑張る方に注目されています。
※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸 ・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
他の完全食とのコスパ比較

代表的な完全栄養食と比較しました。
1食あたり | まとめ買い | 割引 | 送料 | |
ベースブレッド | 初回336円 2回目以降378円 | 初回3,492円 2回目以降3,866円 ※16袋 | 初回20%OFF 2回目以降10%OFF | 全国一律500円 |
Huel パウダー | 294円~ | 10,000円 | 定期購入10%OFF | 7,365円以上購入で 送料無料 |
完全メシ スムージー | 256円 | 7,680円 ※30本 | 定期購入20%OFF | 定期購入で送料無料 |
最安値は完全メシのスムージーで256円。
ただ、ベースブレッドは1食で2袋食べる前提になっています。
ぼくは朝に2袋食べ切れません(決して小食ではありません)。
1袋でも満腹感が得られ、腹持ちも良いので1袋で十分なんです。
ぼくがよく食べるチョコレート味は1袋207円なので、実際の1食あたりの価格はベースブレッドが最安値になります。
ちなみに、ベースブレッドの中で一番高いミニ食パン・レーズンでも234円で最安値です。
ベースブレッドの口コミ

実際にベースブレッドを購入して食べた人の口コミを見ていきましょう。
良い口コミ
ベースブレッド、初めて食べてみた。
— SATOMI@分子栄養学×薬膳 (@satomi_yakuzen) October 29, 2022
PR依頼とかも、
これまで微妙に避けてきた系w
それがね、悪くなかった。
栄養的にも味的にも。
小麦は不可避だから、
健康な人が、菓子パン食べるくらいなら、これ食べるのはアリだと思う。 pic.twitter.com/sf21jSimYs
お昼ごはん
— わんたん少年🍜食べるために生きてる人 (@wonton_boy) June 27, 2023
昨日食べなかったチョコのやつをいただく。
温めるとフワッと感が出るな。
あと"食事した感"が増す。
チョコおいしい😋#ダイエット #ベースブレッド #basebread #basefood pic.twitter.com/dcwnuvx6YV
☑栄養的にも味的にも悪くない
☑しっかり食べた感を得られて満足感が高い
悪い口コミ
ベースブレッドが届いたので早速食べてみた。
— ちょこ🐣凸凹育児中 (@choco11_) March 28, 2022
……ベースブレッドは続けられなそう。プレーンとチョコを食べたけど、どっちもダメだった😩おいしくない😩
おはようございます☀️
— ぱぱくま@120kg超級ダイエット (@papakuma00) August 2, 2022
🔸朝食:ベースブレッド(チョコ)
最初は「おいしくないなぁ」って思ってたベースブレッド🍞1年続けてみて普通に食べられるようになってる。なんなら少しおいしいとすら思ってます。
人の味覚って変わりますよねぇ…体が健康的になったのか、ただ歳とっただけなのか微妙🤔 pic.twitter.com/srIhu8i1uS
☑とにかく…おいしくない
栄養面で良い評価を得ている一方、味に関しては個人差がありそうですね。
おいしくないという感想がある中「完全栄養食にしてはおいしい」「温めるとおいしくなる」など
前向きな口コミも多かったです。
ぼくの正直な感想は、手放しで「おいしい!」とは言えないけど、毎日でも食べられるくらい普通においしいと思ってますね。
スーパーフードと呼ばれるチアシードのプチプチした食感も面白くて好きです。
ベースブレッドのお得な買い方

ベースブレッドなんだか良さそう。
でも実際どうやって買えばいいの?
そんな疑問をもつあなたに損しないお得な買い方を紹介します。
プレーン | チョコレート | メープル | シナモン | カレー | リッチ | |
公式サイト(継続コース) | 189円 | 207円 | 207円 | 207円 | 234円 | 207円 |
公式サイト(都度買い) | 210円 | 230円 | 230円 | 230円 | 260円 | ー |
通販サイト(Amazon) | 238円 | 259円 | 259円 | 259円 | 306円 | ー |
コンビニ | ー | 267円 | 267円 | 267円 | ー | ー |
※送料別
①公式サイト
- 継続コースだと初回20%OFF、2回目以降は10%OFFで購入できる
- 商品金額2,400円以上から注文可能
- マイページから商品の選択、変更、お届け日の指定が簡単にできる
公式サイトから買うのが最安値になります。
継続するなら公式サイトからの継続コースが一番損しない買い方ですね。
②通販サイト(Amazon等)
- コンビニよりは安く買える
- セット売りのためカスタマイズがきかない
買いたい商品が決まっていて、まとめて購入するなら通販もアリですね。
③コンビニ
- チョコ、メープル、シナモンは267円(税込) レーズンは298円(税込)
- 1個お試しや継続コースで頼んでいるときのつなぎとして利用するには便利
コンビニは手軽に買えて便利ですが、上記の公式サイトや通販より割高です。
【初回20%OFF】ベースブレッドは『継続コース』がお得です
1ヶ月のコストをシミュレーションしてみた
初回だと20%OFFで購入ができるうえ、2回目以降も10%OFFで買えるので継続コースで買えば買うだけお得になります。
例えば、チョコレート10袋、メープル6袋、シナモン6袋を
継続コースで買ったら 4,554円+500円(送料)=5,054円
コンビニで買ったら 5,874円
継続コースのほうが820円安く買えます。
ぼくの1ヶ月の注文がこれくらいなので、年間で計算すると820円×12ヶ月=9,840円も得してることになります。
注文方法もAmazon pay対応
Amazon payに対応しているのでAmazonアカウントを持っている方は配送先、支払方法をそのまま使えます。
なので、たったの30秒で注文完了できちゃいます。
内容変更・解約も簡単
契約のしばりもないので配送予定日の5日前までに手続きすれば商品の変更、お届け日の変更、解約も簡単にできます。
ぼくはいつもスマホで公式サイトのマイページをブックマークしていて、暇なときに種類や数量、お届け日の変更をしています。
ベースブレッドはこんな人におすすめ

ベースブレッドはどんな人におすすめできるか?
以下のどれかにあてはまる人は試す価値アリです。
- 時間をかけずに食事を済ませたい
- 栄養をしっかりとりたい
時間をかけずに食事を済ませたい
3食のうち1食でもベースブレッドに置き換えるだけで、食事にかける時間を短くできます。
袋から出してそのまま食べるも良し、電子レンジで温めるも良し。
温めるだけなので、調理時間はわずか20秒。
忙しい朝や短いお昼休憩にもってこいです。
育児で時間と格闘しているパパママや料理することに高いハードルを感じる方にぜひおすすめです。
朝は子どもの着替え、朝ごはんの準備、保育園の準備、さらには自分の身支度など朝起きてからやることが山のようにあるんですよね。
ぼくはたまに寝坊しますが、そんなときでもベースブレッドなら袋をあけて20秒チンして出来上がり。
袋に入ったままかぶりつくことができます。
あと地味にありがたいのが、片付けがいらないこと。
チンするときも袋をあけて乾燥剤を取り出して袋に入ったままレンジへ。
食器の洗いものが出ないので時短になります。
ぼくは時間がない朝にベースブレッドを取り入れてから生活の質が上がっているのを実感しています。
栄養をしっかりとりたい

上記の栄養素が1食でとれます。
個人的にうれしいのがたんぱく質が多い点。
たんぱく質は筋肉や臓器を構成する成分で、不足すると体力や筋力、免疫力が落ちるといわれています。
朝にたんぱく質をとろうとすると、卵料理やウインナー、魚など調理するのが大変な食べ物ばかり。
こういった食事は調理する時間だけでなく、買い物に行く時間もかかりますよね。
ベースブレッドなら思考停止で食べるだけでバランス良く栄養がとれるので、勝手に体の調子をサポートしてくれるでしょう。
結論:ベースブレッドはコスパ最高

ぼくは朝ごはんをベースブレッドに置き換えてから朝の時間に余裕ができました。
今まで朝ごはんにかけていた20分という時間が、ベースブレッドのおかげで5分に短縮できたからです。
朝の15分は子ども2人いるぼくにとってはものすごく大きい時間です。
そのおかげで子どもと一緒に朝ごはんを食べたり、グズってもきちんと対応できたりと朝の忙しさからくるストレスが解消しました。
ベースブレッドは手軽にバランスよく栄養もとれて、朝の生活を快適にしてくれます。
ぜひあなたもベースブレッドがある生活を始めてみましょう!