【比較】ベースブレッドは何味がおすすめ?全種類をランキング

未分類
記事内に広告が含まれています。

サッと手軽に食べれて栄養満点のベースブレッド。

忙しい朝やダイエットに励む方に注目されていて、最近コンビニでもよく見かけます。

チョコレート味、メープル、レーズンパンなどが置いてあり、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。

この記事は

  • ベースブレッドっておいしいの?
  • ベースブレッドは何味がおすすめ?
  • コンビニに置いてある味以外はどうなの?

そんな疑問をもっている方に向けて、ベースブレッドを全種類食べたぼくがランキング形式で解説します。

この記事を読めば、ベースブレッドのおすすめな味おいしい食べ方損しないベースブレッドの買い方まで分かります。

ベースブレッドとは?基本情報

ベースブレッドは「たんぱく質」「ビタミンB群」「食物繊維」など、体に必要な約30種類の栄養素が入った※完全栄養食です。

1食で1日に必要な栄養素の1/3がとれるので、仕事や趣味に忙しい方や筋トレ、ダイエットを頑張る方に注目されています。

※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、過剰摂取が懸念される脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸 ・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

ベースブレッドおすすめランキング【1位~8位】

早速おすすめランキングを見ていきましょう!

チョコレート

普通においしいです。
よくコンビニに売ってる「糖質・カロリー抑えました」的なパンといえば伝わるでしょうか。
しっかりチョコの味を楽しめつつ甘すぎないので、朝から食べられます。
断トツ1位です。

メープル

ほんのりメープルの甘さを感じられます。
1袋2個入りなのもうれしいポイント。
1袋で物足りないときはメープルを半分食べちゃうことも…。

リッチ

ライ麦とチアシードが入ってないからか、良い意味でベースブレッド感がないです。
食べやすくてクセがないからアレンジもいろいろできそう。
ハム挟んだら普通においしいハムサンドになりました!

4位 ミニ食パン・レーズン

ライ麦調のパンとレーズンの組み合わせがgood。
トースターで温めると耳の部分はカリっと、パンはふわっと。
うん、好きです。

5位 シナモン

甘さ控えめ。
シナモンの香りが食欲をかきたててくれます。
そのまま食べるより温めた方が食感・香りともに良くなりおいしさup。

6位 ミニ食パン・プレーン

いわゆるライ麦パンって感じですかね。
単体だと飽きてくるので、ハムとかチーズとかアレンジしたほうが良いかもです。

7位 プレーン

6位のミニ食パン・プレーンと味は一緒。
食パンのほうがなにか挟んだりアレンジしやすいので7位にしました。

8位 カレー

シンプルにおいしくないですね。
そのまま食べようとするとパンが硬くてボソボソ感強いです。
中のカレーも少なく満足度低め。

完全に主観ですが正直なランキングになりました。

5位のシナモンまでは単体で十分おいしいと思えるレベルです。

プレーンとカレーは温めたり、なにか挟んだりトッピングしたり…アレンジして食べることをおすすめします。

ベースブレッドのおいしい食べ方

①電子レンジで温める

袋をあけて乾燥剤を取り出し、袋に入ったまま600Wで20秒温める。

たったこれだけで、もっちりとした食感になりおいしさ倍増です。

②トースターで温める

120℃~140℃くらいの低温で2分間温めましょう。

食パンを焼くみたいな感じで高温で焼くと焦げちゃうので、あくまで温める程度で。

細かい温度調節できない場合は「弱」で良いです。

外は香ばしくカリっと、中はもっちりした食感でおいしさUPします。

③そのまま食べる

どうしても温めるのが面倒!時間がない!

そんな方はそのままでも十分です。

外で食べなきゃいけないときや寝坊して時間がないときはそのまま食べちゃいます。

でもやっぱり…温めたほうがおいしいです!

ベースブレッドのお得な買い方

気になる味が見つかったあなたに実際の買い方を紹介します。

損しないお得な買い方は以下の通り。

プレーンチョコレートメープルシナモンカレーリッチ
公式サイト(継続コース)189円207円207円207円234円207円
公式サイト(都度買い)210円230円230円230円260円
通販サイト(Amazon)238円259円259円259円306円
コンビニ267円267円267円
※1袋あたりの価格を記載してます
※送料別

①公式サイト

  • 継続コースだと初回20%OFF2回目以降は10%OFFで購入できる
  • 商品金額2,400円以上から注文可能
  • マイページから商品の選択、変更、お届け日の指定が簡単にできる

公式サイトから買うのが最安値になります。

継続するなら公式サイトからの継続コースが一番損しない買い方ですね。

お得な継続コースの申し込みについて下記の記事で詳しく書いてます。

②通販サイト(Amazon等)

  • コンビニよりは安く買える
  • セット売りのためカスタマイズがきかない

買う商品が決まっていて、まとめ買いするなら通販サイトもアリですね。

③コンビニ

  • チョコ、メープル、シナモンは267円(税込) レーズンは298円(税込)
  • 1個お試しや継続コースで頼んでいるときのつなぎとして利用するには便利

コンビニは手軽に買えて便利ですが、上記の公式サイトや通販より割高です。

まとめ

ベースブレッド全8種類のおすすめをランキング形式でまとめました。

これからベースブレッドを始めたい方やどんな味か気になってる方の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました